旧東独地域の消費に西側メディアが与えた影響を調べたNBER論文が上がっている(ungated版)。論文のタイトルは「A Tear in the Iron Curtain: The Impact of Western Television on Consumption Behavior」で、著者はLeonardo Bursztyn(UCLA)、Davide Cantoni(ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン)。
以下はその要旨。
This paper examines the impact of exposure to foreign media on the economic behavior of agents in a totalitarian regime. We study private consumption choices focusing on former East Germany, where differential access to Western television was determined by geographic features. Using data collected after the transition to a market economy, we find no evidence of a significant impact of previous exposure to Western television on aggregate consumption levels. However, exposure to Western broadcasts affects the composition of consumption, biasing choices in favor of categories of goods with high intensity of pre-reunification advertisement. The effects vanish by 1998.
(拙訳)
本稿では、全体主義体制における個人の経済的行動に海外メディアへの接触が与える影響を調べた。我々は、地理的条件によって西側のテレビへのアクセスに違いが生じた旧東独に焦点を当て、個人の消費の選択を調査した。市場経済移行後に収集されたデータを用いたところ、総体的な消費水準については、かつて西側のテレビにアクセスしたことが有意な影響を与えた証拠は見い出されなかった。ただ、西側の放送への接触は消費の内訳には影響を与え、統合前に頻繁に宣伝された商品カテゴリが選好された。その効果は1998年までに消滅した。