ジョージタウン大のMartin Ravallionが「An Exploration of the International Comparison Program's New Global Economic Landscape」というNBER論文を書いている。以下はその要旨。
The Purchasing Power Parity (PPP) rates from the 2011 round of the International Comparison Program (ICP) imply some dramatic revisions to price levels and real incomes across the world. The paper tries to understand these changes. Domestic inflation rates account for a share of the PPP changes, although less so for the 2011 revisions than prior ICP rounds. A marked downward drift in ICP price levels for developing countries also emerged in 2011. Conditional on domestic price changes, the co-movement of PPPs with market exchange rates suggests that that the ICP puts higher weight on more internationally comparable traded-goods than do domestic indices. There is also evidence of a Dynamic Penn Effect, whereby economic growth comes with higher prices. The drift is concentrated in the Asia regional groupings used for ICP implementation. The results are not consistent with expectations based on the only methodological change identified to date although other explanations remain to be investigated.
(拙訳)
国際比較プログラム(ICP)*1の2011年ラウンド*2は、世界における物価水準と実質所得の幾つかの目覚ましい変化を物語っている。本稿ではそれらの変化の理解に努める。国内のインフレ率は購買力平価の変化に寄与しているが、2011年の改定におけるその寄与度は、これまでのICPのラウンドより下がっている。先進国におけるICPの物価水準の顕著な低下傾向も2011年に現れた。国内物価の変化を所与とした購買力平価の変化が市場の為替レートと連動していることは、国際的に比較可能な貿易財についてICPが国内指数に比べて高いウェイトを付与していることを示唆している。経済成長が物価水準の上昇を伴うという動学的なペン効果*3の証拠も見られた。その変化は、ICPの実施において用いられたアジアの地域分類に集中していた。この結果は、現段階で判明している手法上の変化だけから予想されるものとは整合的ではないが、それ以外の説明については今後研究する必要がある。