ワーキングプアを助ける上で最低賃金は最低の方策

マンキューが最低賃金引き上げの逆効果をデビッド・ヘンダーソンブログ記事から引用しているが、そのブログ記事はヘンダーソンのへの寄稿記事を元にしたものであり、さらにその寄稿記事の元ネタは「Joseph J. Sabia and Richard V. Burkhauser, “Minimum Wages and Poverty: Will a $9.50 Federal Minimum Wage Really Help the Working Poor?” Southern Economic Journal, Volume 76, Issue 3, January 2010」である。
以下は同論文の要旨。

Using data drawn from the March Current Population Survey, we find that state and federal minimum wage increases between 2003 and 2007 had no effect on state poverty rates. When we then simulate the effects of a proposed federal minimum wage increase from $7.25 to $9.50 per hour, we find that such an increase will be even more poorly targeted to the working poor than was the last federal increase from $5.15 to $7.25 per hour. Assuming no negative employment effects, only 11.3% of workers who will gain live in poor households, compared to 15.8% from the last increase. When we allow for negative employment effects, we find that the working poor face a disproportionate share of the job losses. Our results suggest that raising the federal minimum wage continues to be an inadequate way to help the working poor.
(拙訳)
我々は、3月の人口動態調査のデータを用いて、2003年から2007年に掛けての州及び連邦の最低賃金の上昇が、州の貧困率に何の効果ももたらさなかったことを見い出した。提案されている連邦最低賃金の時間当たり7.25ドルから9.50ドルへの引き上げの効果をシミュレーションしたところ、ワーキングプアの受ける恩恵は、直近の5.15ドルから7.25ドルへの引き上げ時よりもさらに弱いことを我々は見い出した。雇用への悪影響が無いと仮定した場合、恩恵を受ける労働者のうち貧困家庭に属するのは11.3%のみとなるが、直近の引き上げ時のその数字は15.8%であった。雇用への悪影響を許容すると、職の喪失の割合がワーキングプアで不釣合いなほど大きいことが見い出された。我々の結果は、連邦最低賃金の引き上げはワーキングプアを助ける手段として相変わらず不適切であることを示している。

マンキュー/ヘンダーソンは、上の11.3%という数字のほかに、論文から以下の2つの数字を引用している。

  • 63.2%
    • 恩恵を受ける労働者のうち、貧困ラインの2倍以上の所得を得ている家計の第2もしくは第3の稼ぎ手の割合
  • 42.3%
    • 恩恵を受ける労働者のうち、貧困ラインの3倍以上の所得を得ている家計の第2もしくは第3の稼ぎ手の割合