キャリー

といってもリメイクが作られたデ・パルマの映画の話ではなく、キャリートレードを扱った論文ungated版)のタイトル。原題は「Carrie Carry」で、著者はRalph S.J. Koijen(ロンドンビジネススクール)、Tobias J. Moskowitz(シカゴ大)、Lasse Heje Pedersen(NYU)、Evert B. Vrugt(アムステルダム自由大学)。
以下はその要旨。

A security’s expected return can be decomposed into its “carry” and its expected price appreciation, where carry can be measured in advance without an asset pricing model. We find that carry predicts returns both in the cross section and time series for a variety of different asset classes that include global equities, global bonds, currencies, commodities, US Treasuries, credit, and equity index options. This predictability underlies the strong returns to “carry trades” that go long high-carry and short low-carry securities, applied almost exclusively to currencies, but shown here to be a robust feature of many assets. We decompose carry returns into static and dynamic components and analyze the economic exposures. Despite unconditionally low correlations across asset classes, we find times when carry strategies across all asset classes do poorly, and show that these episodes coincide with global recessions.
(拙訳)
証券の期待リターンは、「キャリー」と期待価格増分に分解できる。ここでキャリーは、資産価格モデル抜きで予め測定することができる。各国株債、通貨、商品、米国債、クレジット、株価指数オプションといった様々な資産のクロスセクションおよび時系列のリターンをキャリーが予測することを我々は見い出した。この予測可能性が、高キャリー証券買い・低キャリー証券売りという「キャリートレード」における高リターンの基礎となっている。実際のキャリートレードの対象は通貨にほぼ限られているが、ここで示されたように、多くの資産においてキャリートレードの高リターンは頑健な特性となっている。キャリーリターンを静的および動的な要素に分解し、経済的なエクスポージャーを調べたところ、資産間の無条件相関は低いにも関わらず、キャリー戦略がすべての資産において悪い結果となる時期があることが分かった。そうした時期は世界不況と重なっている。