職業経験が“深く狭い”よりも“広く浅い”方が起業に有利

という主旨の論文をUDADISIが紹介している。論文のタイトルは「Where do entrepreneurial skills come from?」で、著者はMichael Stuetzera、Martin Obschonkac、Per Davidssonb、Eva Schmitt-Rodermundcというドイツの4人の研究者。
以下はその要旨。

Applying Lazear’s jack-of-all-trades theory we investigate the formation of entrepreneurial skills in two datasets on innovative new firms. Our results suggest that traditional human capital indicators individually have little or no influence on entrepreneurial skills. However, consistent with Lazaer’s theory those entrepreneurs who exhibit a varied set of work experience have higher entrepreneurial skills relevant for starting and growing a firm. This supports the notion that a varied set of work experiences rather than depth of any particular type of experience or education is important for the development of entrepreneurial skills.
(拙訳)
我々は、ラジアーのよろず屋理論を適用し、技術革新的な新規企業についての2つのデータセットにおいて、起業家スキルの形成を調査した。我々の得た結果は、従来の人的資本の指標は起業家スキルに僅かしか影響しない、ないしまったく影響しないことを示唆している。その一方で、ラジアー理論と整合的に、多様な職業経験を持つ起業家は、企業を立ち上げ成長させることに関係する高度な起業家スキルを有していた。このことは、特定の経験もしくは教育が深いことよりも、多様な職業経験の方が起業家スキルの発展において重要である、という考えを支持している。