不況で窃盗は増えるが強盗は減る

という研究結果をイタリア銀行の論文が報告している(H/T UDADISIWCIブログ)。論文のタイトルは「Down and out in Italian towns: measuring the impact of economic downturns on crime」で、著者はGuido De BlasioとCarlo Menon。
以下はその要旨。

The paper investigates the effect of local economic conditions on crime. The study focuses on Italy’s local labor markets and analyzes the short-term response of crime to the severe slump of 2007-2009. It shows that the downturn led to a significant increase in economic-related offenses that do not require particular criminal skills or tools (namely, thefts); on the other hand, for offenses for which specific skills and criminal experience are essential (say, robberies) the impact of the crisis was negative. The results also suggest that: i) labor market institutions (i.e. wage supplementary schemes and pro-worker contractual arrangements) had a role in slowing down the effect of the economy on crime; ii) the link between the downturn and crime was weaker in areas where the presence of organized crime is relatively more intensive.
(拙訳)
本稿では、地域の経済状況が犯罪に与える影響を調査した。本研究ではイタリアの地域の労働市場に焦点を当て、2007-2009年の深刻な不況が短期的に犯罪に与えた影響を分析した。それによると、不況は、技量や道具を特に必要としない経済関連の犯罪(即ち窃盗)を顕著に増加させた。その一方、特定の技量や経験がものを言う犯罪(例えば強盗)については、経済危機の影響はマイナスであった。研究結果からは、i) 労働市場制度(賃金補完制度や労働者寄りの契約制度)は、経済が犯罪に与える影響を減じる要因となる、ii) 不況と犯罪の間の関係は、組織犯罪の存在が相対的に大きい地域では弱い、ということも示された。