テレビが自閉症を引き起こすのか?

UDADISIの2012年経済学論文ランキングから今日は第3位の論文の要旨を紹介してみる(論文のタイトルは「Positive and Negative Mental Health Consequences of Early Childhood Television Watching」で、著者はコーネル大学のMichael Waldman、Sean Nicholsonとインディアナ大学-パデュー大学フォートウェイン校のNodir Adilov;より初期のWPはここで見られる[そちらのタイトルは「Does Television Cause Autism?」]):

An extensive literature in medicine investigates the health consequences of early childhood television watching. However, this literature does not address the issue of reverse causation, i.e., does early childhood television watching cause specific health outcomes or do children more likely to have these health outcomes watch more television? This paper uses a natural experiment to investigate the health consequences of early childhood television watching and so is not subject to questions concerning reverse causation. Specifically, we use repeated cross-sectional data from 1972 through 1992 on county-level mental retardation rates, county-level autism rates, and county-level children’s cable-television subscription rates to investigate how early childhood television watching affects the prevalence of mental retardation and autism. We find a strong negative correlation between average county-level cable subscription rates when a birth cohort is below three and subsequent mental retardation diagnosis rates, but a strong positive correlation between the same cable subscription rates and subsequent autism diagnosis rates. Our results thus suggest that early childhood television watching has important positive and negative health consequences.
(拙訳)
幼児期のテレビ視聴が健康に与える影響については数多くの医学的な研究がなされてきた。しかし、それらの研究は逆の因果関係の問題に取り組んでこなかった。即ち、幼児期のテレビ視聴が特定の健康問題を引き起こすのか、それともそうした健康問題を抱えやすい子供がテレビを多く見るのか、という問題である。本論文では自然実験を用いて幼児期のテレビ視聴が健康に与える影響を調べることにより、逆の因果関係の問題を回避した。具体的には、郡レベルの精神薄弱の割合、自閉症の割合、および子供のいる家庭のケーブルテレビ契約率に関する1972年から1992年に掛けてのクロスセクションデータを用い、幼児期のテレビ視聴がどのように精神薄弱と自閉症の発症に影響するかを調べた。我々は、3歳以下の子供のいる家庭の郡レベルの平均ケーブルテレビ契約率と、その後に子供が精神薄弱と診断される割合には強い負の相関があるが、同じケーブルテレビ契約率と、その後に子供が自閉症と診断される割合には強い正の相関があることを見い出した。我々の実証結果は、幼児期のテレビ視聴が重要な正負両面の健康への影響をもたらすことを示している。


ただ、「テレビ 自閉症」でぐぐってみると、両者の関係については否定的な見解が一般的のようである。実際、この研究についても、こちらのTIME記事この記事では懐疑的な見方が示されている。一方、こちらのABCニュース記事では、著者の一人(Michael Waldman)がこの研究をするに至った個人的経験(娘が生まれた後に息子がテレビを多く見るようになり、その数ヵ月後に自閉症と診断されたこと、テレビを見せなくなったら半年後に症状が改善したこと)、および、経済学者がこの問題に取り組むことへの医学界からの冷ややかな反応を報告している。同記事でWaldmanは、テレビ視聴が直接的に自閉症を引き起こすというよりは、遺伝的要因が発現しやすくなるのではないか、という見解を示している(こちらのyoutube映像では本人がその点について語っている[cf.関連サイト])。