あなたにとって都市が良い理由

The Stones of London」や「Historic London Walks」などを著したLeo HollisのThe Browserインタビュー記事の冒頭部をMostly Economicsが引用している:

Why should we be thinking about cities enough to read books about them?

We’re at a moment of change right now. Cities are where the 21st century is really going to happen. Already at the beginning of the century, according to a 2007 UN survey we became 50% urban as a global population. This is only going to grow – by 2050 we are going to be up to 70% urban. So cities could either be our coffin or they could be our ark. It’s my passionate belief as an urbanist that cities can deliver a better life and a better world in the future. But there are lots of problems to overcome, and lots of ideas that we need to reformulate.

Your new book in progress is titled Why Cities Are Good For You. In a sentence, why are they?

It might sound counterintuitive, but living in a city will make you richer, smarter, fitter, greener and more creative. We have to make sure that cities don’t just become vast swathes of anonymity – that as cities grow we can develop communities and a society that is stronger than the one that we have at the moment. We live in cities, but in our minds we live in Victorian cities.

What do you mean? How have cities changed since Victorian times?

We still live, I feel, in a Dickensian mindset. The 20th century has been all about big, top-down urban projects – vast governmental attempts at social housing and so on. These have all been done with the best of intentions, but where I think the 20th century has gone wrong is that they see problems of the city as problems of fabric and infrastructure – of buildings, roads, supplies and goods. What they have forgotten – and this is an essential point for the city of the future – is that cities are for people and by people. A number of urbanists are rethinking the city by putting the people first. That seems like a small thing but actually it’s huge, and a good first point to change things, by putting people first rather than thinking of cities as just bricks and mortar. That’s what all of the books I’ve chosen do.


(拙訳)


本を何冊か読むほど都市について考えるべき理由は何でしょうか?
我々はちょうど変化の時代にいます。21世紀の真の舞台となるのは都市なのです。2007年の国連の調査によると、21世紀初頭に既に世界全体の人口の50%が都市に住んでいました。その数字はこれから上昇する一方です。2050年には70%の人が都市に住んでいることでしょう。つまり、都市は我々の棺桶にもなり得るし、箱舟にもなり得るのです。都市計画専門家として私は、都市はより良き人生、より良き世界を今後提供してくれると固く信じています。ただし、克服すべき問題、考え直すべきアイディアが数多くあります。


あなたが現在執筆されている本は「あなたにとって都市が良い理由」というタイトルですね。一言で言って、どのような内容でしょうか?
直観に反するかもしれませんが、都市に住むことはあなたをより裕福に、より賢く、より健康に、より活発に、そしてより創造的にするのです。我々は、都市が単なる匿名の人々の寄せ集めにならないように気をつけねばなりません。都市が成長するに連れ、今あるものよりも強靭な共同体や社会を発展させることができるのです。今の我々は都市に住んでいますが、心はビクトリア朝時代の都市に住んでいます。


それはどういう意味ですか? ビクトリア時代から都市はどのように変わったのですか?
我々は未だにディケンズ的な価値観の中で生きているように思います。20世紀は、大規模なトップダウンの都市プロジェクトの時代でした。政府による大規模な公団住宅の建設といったようなものです。そうしたプロジェクトは善意から発せられたものですが、20世紀の間違いは、都市の問題を建物とインフラの問題として捉えたことにあったと私は思います。ビルや道路や必需品や商品などの問題だ、というわけです。彼らが見落としたことで、かつ、将来の都市において基本事項となることは、都市は人々のためのものであり、人々によるものだ、ということです。多くの都市計画専門家が、人々をまず第一に考えるという形で都市を考え直しています。これは大したことに見えないかもしれませんが、実際には極めて重要なことで、変化をもたらすに当たって良い出発点となります。都市を単にレンガとモルタルとして考えるのではなく、人々を前面に持ってくるべきなのです。私が今回選んだ本はすべてそうしています。