ピットよりピッチを気にするトレーダーたち

Mostly Economicsで紹介された論文の冒頭部:

Every four years, 32 national soccer teams compete in the World Cup. This tournament, which is organised by the world soccer association FIFA, attracts attention from millions of fans across the globe. During the 2010 edition in South Africa, many matches were played during stock market trading hours. This presents us with a natural experiment to analyze possible fluctuations in investor attention.

The paper presents three key findings. First, we find strong evidence of decreased activity in stock markets during soccer matches at the 2010 World Cup. Trading activity dropped markedly, especially if the national team was one of the competitors. Compared to normal market circumstances, the median number of trades dropped by 45% if the national team was playing, while the volume dropped by around 55%. Second, we show how goals scored by either team led to an even stronger decline in the number of trades and offered quotes. Also, we find that market activity was already significantly below the benchmark right before the match started, and continued to be lower during the 45 minutes after the match had ended. Third, we show that also price formation was affected during the soccer matches, as the evolution of returns on national markets decoupled from those on global markets.

In the light of this, we conclude that markets were following developments on the soccer pitch rather than in the trading pit, leading to a changed price formation process.
(拙訳)
4年ごとに、32ヶ国の代表サッカーチームがワールドカップで戦いを繰り広げる。国際サッカー連盟FIFAが開催するこのトーナメントは、世界中の何百万というファンの注目を集める。南アフリカで行われた2010年のトーナメントでは、多くの試合が株式市場の取引時間中に組まれた。これにより、投資家の注意力の変動の有無を分析する自然実験の環境が提供された。

本論文では、3つの主要な実証結果を提示する。第一に、2010年のワールドカップにおけるサッカーの試合中に株式市場の活動が低下したという強力な実証結果が得られた。特にその国の代表チームが試合に臨んでいた場合の取引活動の低下は顕著であった。通常の市場環境と比較すると、代表チームの試合中は約定件数の中位値が45%低下し、売買高は約55%低下した。第二に、いずれかのチームがゴールした場合には、約定件数と気配件数がさらに低下することが示された。また、試合が始まる直前には既に市場の活動が参照水準を顕著に下回っていたこと、および、試合後45分間は低いままであったことも見い出された。第三に、価格形成もサッカーの試合に影響を受け、該当国の株式市場のリターンの変動がグローバル市場のそれと分断されることが示された。

以上より、市場はトレーディング・ピットよりはサッカーのピッチにおける展開に追随し、その結果、株価の形成過程も変化した、と我々は結論付ける。


この論文を取り上げたWSJブログでは、市場のボラティリティを減らしたいならば、異論の多い銀行救済や債券買いオペを行うよりも、ワールドカップの開催回数を増やすべし、と書いている。


ちなみに調査15ヶ国のうち、自国チーム試合中に最も約定件数が低下したのはチリ(-83.333%)である。アルゼンチン(-72.093%)、ブラジル(-65.312%)がそれに続き、南米勢がトップスリーを占めている*1。4位にはドイツ(-59.008%)が顔を出している。また、サッカーに興味が無いと思われている米国でも、42.316%の低下が観察されている。これは投資家が多国籍であることが影響しているのではないか、と論文の著者たちは見ているとの由。


逆にデンマークでは、自国の絡まない試合では約定件数が22.313%低下したのに対し、自国チーム試合中には逆に8.094%上昇している(ただし有意ではない)。ひょっとすると日本戦における前半2失点のショックにより、さ、仕事仕事というモードになったのかもしれない。

*1:自国の絡まない試合ではアルゼンチンの低下率(-40.000%)がトップとなっている。ただしチリとアルゼンチンは、そもそも通常時の分間約定件数が一桁台と少ない。