欧州は今後ソブリン債をどのように扱うべきか

5/14に紹介したエントリの後続エントリで、ジェフリー・フランケルが以下のような提案をしている。

The eurozone should adopt a rule that whenever a country violates the fiscal criterion of the Stability and Growth Pact (say, a budget deficit in excess of 3% of GDP, structurally adjusted), the ECB must stop accepting that government’s debt as collateral. This system would achieve the elusive objective of true automaticity. If a country exceeded the threshold for justifiable reasons, such as natural disaster, the private markets could perceive that and impose little or no default risk premium. No judgment of the merits by bureaucrats or politicians would be required. More likely, for periphery countries, the result of such a re-classification would be the re-emergence of sovereign spreads of moderate magnitudes, in between the extremes of the 2002-07 lows and the 2009-11 highs (see chart). The interest rate premium would send a message far more credibly, forcefully, and promptly than any warning that any Brussels bureaucracy will ever turn out.
(拙訳)
ある国が安定・成長協定の財務基準を満たさなくなった時(例えば構造調整後の財政赤字GDPの3%を超えた場合)、欧州中央銀行はその政府の債務を担保として受け入れることを停止する、という規則をユーロ圏は定めるべきである。この仕組みは、真の自動化という達成しにくい目標を達成することができる。もしある国が、自然災害といったやむを得ない理由で閾値を超えてしまう場合は、民間市場はそれを認識し、リスクプレミアムをほとんど、もしくはまったく課さないであろう。官僚や政治家の判断を仰ぐ必要は無い。もっと起こりそうな話は、そうした再分類によって、適度な大きさのソブリン債のスプレッドが復活する、という帰結である。即ち、2002-07年のような極端に低いスプレッドと、2009-11年のような極端に高いスプレッドの間に位置するようなスプレッドである(チャート参照)。金利プレミアムは、ブリュッセルの官僚が申し渡すどんな警告よりもはるかに信頼性と強制力と即効性の高いメッセージを送るであろう。


フランケルはこの提案を、先のエントリで挙げた2番目の失敗からの教訓、と位置づけている。また、米国の地方債には既にその仕組みが働いているという