お前が言うな・その2

10/19エントリでは、大銀行の分割を求めるグリーンスパンの発言に対する「お前が言うな」と言わんばかりのブログ界の反応を示したが、もう一つ、同様の反応を招きそうな発言(正確にはレター)があった。

To the Editor:


Re “Volcker’s Voice, Often Heeded, Fails to Sell a Bank Strategy” (front page, Oct. 21):


As another older banker and one who has experienced both the pre- and post-Glass-Steagall world, I would agree with Paul A. Volcker (and also Mervyn King, governor of the Bank of England) that some kind of separation between institutions that deal primarily in the capital markets and those involved in more traditional deposit-taking and working-capital finance makes sense.


This, in conjunction with more demanding capital requirements, would go a long way toward building a more robust financial sector.


John S. Reed
New York, Oct. 21, 2009


The writer is retired chairman of Citigroup.

(拙訳)
編集者各位:


記事「“Volcker’s Voice, Often Heeded, Fails to Sell a Bank Strategy”」(10/21付け1面)につきまして


もう一人の老銀行家として、および、グラス・スティーガル撤廃の前と後の世界の両方を経験した者として、私はポール・A・ボルカー(そしてイングランド銀行総裁マービン・キング)の意見、すなわち、資本市場を主な専門とする組織と、より伝統的な預金受け入れと資金貸出を業とする組織とを何らかの形で分離することには意味がある、という意見に賛成します。


そのことは、資本の一層の充実を要求することと相俟って、より頑健な金融部門を建設することに大いに役立つでしょう。


ジョン・S・リード
ニューヨーク、2009年10月21日


※筆者はシティグループの元CEOです。


WSJブログは、シティとトラベラーズの合併のためにグラス・スティーガル撤廃のロビー活動をした一人がほかならぬジョン・リードだったことを指摘している。


The Big Pictureのバリー・リソルツも「This is pretty amazing」と驚きを表明しているほか、ワシントンブログでも取り上げられている。