作家の話術

「作者と作品は別もので、作品がすべてで作者はカスであることもあり、作品と作者は似ても似つかぬものであることもあって、作者を知ることは作品の理解をさまたげることが多いのである」
…とかつて山本夏彦述べたとのことだが、それに呼応するようなエッセイがNYTに掲載されていたMarginal Revolution経由)。


タイラー・コーエンも気に入ったという、最後の段落を引用しておく。

So the next time you hear a writer on the radio or catch him on the tube or watch him on the monitor or find yourself sitting next to him at dinner, remember he isn’t the author of the books you admire; he’s just someone visiting the world outside his study or office or wherever the hell he writes. Don’t expect him to know the customs of the country, and try to forgive his trespasses when they occur. Speaking of dinner, when the German naturalist Alexander von Humboldt told a friend, a Parisian doctor, that he wanted to meet a certifiable lunatic, he was invited to the doctor’s home for supper. A few days later, Humboldt found himself placed at the dinner table between two men. One was polite, somewhat reserved, and didn’t go in for small talk. The other, dressed in ill-matched clothes, chattered away on every subject under the sun, gesticulating wildly, while making horrible faces. When the meal was over, Humboldt turned to his host. “I like your lunatic,” he whispered, indicating the talkative man. The host frowned. “But it’s the other one who’s the lunatic. The man you’re pointing to is Monsieur Honoré de Balzac.”

(拙訳)
ということで、もし今度、作家がラジオで話すのを聞いたり、テレビで話すのを見掛けたり、たまたま夕食で隣り合わせたりした場合、彼があなたの称賛する本の作家ではないことを思い出そう。彼は、その素晴らしい作家の力量を発揮する場所――書斎にせよオフィスにせよ――の外の世界を訪れているただの何者かに過ぎない。彼がその国の慣習を知っていることを期待してはならないし、無礼があっても許さなくてはならない。夕食といえば、ある時、ドイツの博物学者アレクサンダー・フォン・フンボルトが友人のパリの医者に、精神病院に入院させねばならないほど気の触れた人に会いたいと話したところ、その医者の家に夕食に招かれたそうだ。数日後、招待に応じたフンボルトは、二人の男に挟まれて夕食を取ることになった。ひとりは礼儀正しく、どちらかというと控えめで、あまり雑談に応じなかった。もうひとりは、不似合いな服装に身を包み、大袈裟な身振り手振りとぞっとする表情を交えながらあらゆる話題について早口でまくしたてた。食事が済むと、彼は家の主人に向き直り、良く喋る男を指し示して「君の狂人が気に入った」と囁いた。すると家の主人は顔をしかめ、こう答えた。「頭がおかしいのはもうひとりの方だ。君が指しているのはオノレ・ド・バルザック氏だよ。」